ドコモ光ってどこで申し込みができるの?

 

1番高額キャッシュバック
人気のGMOとくとくBB

 
NTTのフレッツ光の光コラボレーションが解禁されてドコモもセット割引を適用できるようになりました。
 
各社光コラボに参入を始めて、インターネット上での受付や代理店への拡販を開始をしました。
 
しかしドコモ光の場合は、やや特殊で、ドコモショップやドコモオンライン上でのみでしか基本的に受付を行なっておりません。

NEW! 2016年10月更新!

2016年10月以降はGMOのとくとくBBでドコモ光の新規受付を開始しました。
ドコモショップで手続きしなくても代理店で契約することができるようになりました。

ドコモ光では契約してもキャッシュバックを貰えるキャンペーンはありませんが、とくとくBBは最安値で利用できて、無線LANルーターが貰えるキャンペーンをやってます。


とくとくBBのドコモ光公式サイトはこちらからご覧下さい。
 
詳細はとくとくBBのキャンペーンサイト内のドコモ光の説明の記載があります。

ドコモ光でキャッシュバックってあるの??

 
フレッツ光を先に新規で申し込みをして工事完了後にドコモ光に転用すること以外にキャッシュバックを受け取る方法はあるのでしょうか??
 
結論、現状ドコモ光でキャッシュバックを行なっている代理店はございません。
 
これはドコモショップでも同様です。
 
ちなみにドコモショップを運営しているのは、すべて代理店になります。
 
では今後はどうなるのでしょうか?
 
もともとドコモは、代理店のキャッシュバック合戦を快く思っていないという方向性を示していました。
 
その方向性に沿っていくのであれば、今後も徹底して代理店のキャッシュバックをさせない方向性に持っていくと思われます。
 
この方向性は光コラボの中でも異例の対応になります。

ドコモ光に変える必要性に関して

 
光コラボがたくさんある中でドコモ光に切り替えをされたい方は、おそらく毎月の料金を安くしたいからだと思います。
 
現状ドコモスマホを利用されていて、「光スマホ割」を適用したいと思っている方も多くいらっしゃると思います。
 
もし、上記のことであれば、ドコモ光にしないほうが賢明かもしれません。
 
そもそもドコモの「光スマホ割」が適用できるのは、携帯の新規契約購入をする時のみとなります。
 
つまり、現状ドコモスマホを利用していても、ドコモ光に転用したからと言ってセット割引が開始されるわけではないのです。
 
さらに、仮にちょうど携帯電話も乗り換えたとしても、セット割引が適用されるのは、1年間のみとなります。
 
それ以降はドコモ光として利用し続けなければなりません。
 
ドコモ光自体は毎月料金が特に安いということではありません。
 
もし、光コラボにして安くしたいと考えているのであれば、他の光コラボにしたほうが安くなります。
 
最安の光コラボであればエキサイト光などがあるので、そっちを契約しておいたほうがよいかもしれません。
 
合わせてチェック↓
 
 
スポンサードリンク